日記選択画面へ

11/29 23:07

・メモリが安い

DDR3の4GBが1枚4,000円を切っているようだ。X58でトリプルチャンネルのシステムを組むとかにはうってつけかも。
8GBで8,000円。トリプルチャンネルの3枚組12GBでも14,000円。いい時代になったもんだよ。俺なんかQ9550Sの省電力の低さに離れられない。
多分、よほどの事が無い限りはDDR2からは離れないだろう(笑)。エミュレーターなんざ今ので十分だし。

それよりサウンドカード買っていい音でMP3を聴くとか、ブルーレイドライブを買ってビデオカードを新しいのにしてブルーレイを見るとか、
使用用途を広げてもいいと思う。X58でCorei7とかでも良いが、あの轟音には耐えられない気がする。性能とは相反する関係だがな。
元々静穏PCで高性能なPCを目指しているだけにそれはできない。やるなら6コアでとことんやるし。
11/24 23:57

・俺も1台欲しかった

というか50台くらい(笑)
11/24 23:17

・もう終息してしまうのか

先日書いたNECのモニターが売れてるようだ。元々はクリエイターが使うようなAdobeRGB対応のプロフェッショナル向けだけに、この80,000円切る価格はタマらないだろう。そりゃ個人でも欲しいわ。
正直、俺もタマらん。マジで。
25.5インチのH-IPSなら絶対買ってる。つーか買うよ。ツクモのネットショップで65,614円とか意味不明な価格が出てて瞬殺だったらしい。そりゃなw
どうせPS3とかは来週買うREGZAに行くんだ。PCくらいPC専用のモニターにしたいもんだぜ。

終息して次のモデルが出て高値になるのは勘弁。とりあえず貯金しながら考えます。終わってしまったらそのお金は別の用途行きだ。ブルーレイドライブを買うとか何か出来るだろう。俺はCPUをCore2 Quad 9550Sに換えてからPCのパワーアップは萎えてしまってな。

サウンドカードを載せるとか、80GBしか無くて心許ないSSDを120GBとかに載せ替えるとか。そんなもんか。
テレビ買う都合、無線LANは新しいのを買いますけど。
11/17 00:04

・年末調整が近い

これ結構面倒くさい。子供も多いから保険料も年間にするとスゲェんよ。25万くらいになってたと思う。
とりあえず25日までらしいから、さっさと済ませないと...。保険会社からの支払証明は来てるから後は会社でちゃかちゃかっと書くだけだ。まぁそれが大変なんだが。

とりあえず寝るか...。自分の机回りの整理も大変だせ。学校の手紙だらけで追いつかねぇ。
A4のファイルケースも予備無いし...。困ったもんだぜ。この辺だと守谷のジョイフル本田か。あそこだったら事務用品も結構売ってるし。
11/09 22:40

・未来へいくこと、そして過去へ戻ること

今、X1というパソコンのゲームの音楽をニコニコ動画で聴きながら書いてます。
X1に出会った、つまりパソコンと出会ったのは兄の知り合いの家へ行ったときだと思う。小学4年生だった。5インチのフロッピードライブが2台付いてたのは、死ぬほど鮮烈だった記憶がある。今でも目に焼き付いてるさ。

今は技術が進みフロッピードライブが過去のものとなり、それはUSBメモリへ置き換えられていった。USBメモリが登場したころのブート(起動)の問題も解消し、誰でも気軽に扱えるものとなった。

まぁ、とは言っても尖閣諸島の動画流出事件の件もある。個人的には大容量のデータを気軽に扱えるのは反対だ。
考えてみろ、1GBは1M×1,000だぞ。1,000,000文字の書類(文書)を1,000個分持ち歩くようなもんだ。小さいからその感覚が無いのだろうが、昔はそんな文書を持ち歩いてたら始末書もんだぜ。

データを便利に持ち歩ける事は便利だと思うけど、そのリスクを考えたから俺は反対。
例えば自分のホームページのデータは今でこそ、写真を扱ってるから2GB超えているけど、それ以前は300MBだし、SDカードでやってたし。
USBメモリでやってたことあったけど、キャップ式だったしやっぱりPCに付けっぱなしに出来なかったからヤメちゃったんだよ。

トップページにある写真は結婚前の引っ越す前の実家の俺の部屋の写真だけど、
当時のホームページ運用はモバイルはAir-EDGEという手段があったけど一般には128kbpsが上限だったから実用的じゃなかったんだよ。

モバイルも一応は持ってたけど、そんなわけで外部での通信環境は持たなかったから、ホームページの更新は自宅でしか手段がなくてな。とりあえずデジカメは常に持ち歩いてネタを探してたわけ。ケータイにカメラも無かった時代だ。カメラが一般化で無い時代にカメラを持ち歩くのは勇気が必要だったね。

当時の世間からみればかなり鮮烈な事をしてたと思うよ。今でこそ普通な事が当たり前だったことを当たり前じゃない時代にやってたわけさ。

・結局、当時のホームページの更新はどうやって?

データは全て自宅にあったわけだ。何時HDDが飛ぶか分からないリスクがあってだ。まぁまだサイト側のサーバーからすべて引っ張ってくればいい話だが。

当時はダイナミックDNSなんぞの技術などは無く、固定IPアドレスは高根の花。プロバイダーからの提供は今も変わらずだが、接続料金と別に月3,000円とか取られてたんだ。8年前だからIPアドレスの枯渇の心配はなかったハズだがな。

Webカメラでストリーミング配信なんぞ、「言わずもがな」だ(笑)。

あれから8年。光でのノーノイズでのデータ転送があたり前になり転送速度はADSL50Mbpsから1Gbpsだ。ADSLはアナログだからノイズが乗るんだぞ。
もう忘れちまったが回線の収容局から引き込む自宅までの距離が長いとノイズが乗って減衰が激しくなって繋がらないとか、壁から出てるモジュラーのコネクターからモデムまでのRJ-11ケーブルが長いと、その分ノイズが乗って減衰が発生して速度が落ちるとか、いろいろと苦労したもんだ。

今は光でノイズってなんぞや?という世の中になり、誰にでも高速なインターネットが出来るようになった。
まぁだから俺みたいな依存する人が出るわけだがな。こういう技術は先を追及しても良いと思うが、だから画質とか処理速度が上がってもね。

ツールは良くなるけど、それを扱える人間がそれについて行けてるかははっきり疑問だ。悪いが自分はついて行けてない。
こんなんだったらフロッピーばっかりの16bitのシングルタスクのMS-DOS使ってた方が1億倍気楽だ。
11/09 00:47

・まぁ来年は

お金ためてNECの25.5インチのモニターを買おうっと。もう決めたから(笑)
11/06 00:26

・あ、そうそう

トップの掲示板、閉鎖します。サーバーも外部に置いて安定稼働してるし、そのおかげでWebカメラはやらなくなったので。
11/05 23:49

・ここまで価格が下がって来ると

コイツは最強じゃなかろうか。Amazonで75,000円割ってた。すげー。
同じ1920×1200なら画面は大きい方がいいし、IPSパネルなら画質の向上も大いに期待できる。やっぱEIZO(NANAO)はブランド力があって高いのか。
11/04 22:50

・早く帰る日は帰る

子供の目が見えるようになってきたようです。もう3か月ですな。
本人も自分の事がわかるらしく、いろいろと何かを言ってます。コミュニケーションを取りたがってる。かわいい。仕事なんかしてられない(笑)
帰ったら仕事を忘れて、他に専念。知らない、知らないって♪

今はいろいろとソフトの検証をやってます。うまーく行けば既存のソフトと切り替えだ。
11/03 23:37

・先日

2TB(2,000GB)のハードディスクをサーバーへ導入しました。今までは1TB(1,000GB)と640GBで分けてたので楽になりました。
メーカーをSeagateからWestern Digitalへ切り替えたのは勇気が要りましたけど、正解でした。音がとっても静かだし回転数も低いから省電力です。

とりあえず残りは600GB弱あるのでしばらくは持つと思います、というか3TBは買わないですが。
2TBの壁というものがあるから。それは細かくは書かないが(多分、この言葉を知ってるなら別の専門サイトを行くはずだからである)。

以上、おやすみ〜。