オススメのゲーセンはココだ!  updated 990522

ハイテク・エンタテインメント・アーサー 東京レジャーランド 東京レジャーランド:アップデート 990522



ハイテク・エンタテインメント・アーサー(長野県飯山シティ)

 メスト1軍集計店。店長は田辺煩悩大魔人(爆)氏。氏のこだわりのゲーセン経営によるマニアックな
 機種ラインナップ?が泣かせる。詳しくはアーサーホームページを参照されたし。
 しかし店長に会おうと思って行っても無駄ボネになる可能性アリ。なぜならば、『ちょっと東京に行っ
 て来る』と謎の書き置きを残してロケ中の製品を見に突然上京していたりするから(実話)。
 要注意ダ!(爆)
 交通:JR飯山線飯山駅下車徒歩7分、長野電鉄木島駅下車徒歩20分、
    上信越自動車道豊田飯山ICより車で8分


東京レジャーランド(東京都)
 TRL01 TRL02
      【正面入口】           【見て叫べ!このネオンに!】

 昔は展示会といえば「晴海の見本市会場」でした。イベントはもうビッグサイトに移ってしまったけれど
 どっこい晴海は生きていた! しかも巨大カーショップ(オートウェーブ晴海店)&超巨大ゲーセンと
 いう、俺的スーパーベストな組み合わせで生まれ変わったのだ!
 場所は晴海見本市会場跡地。旧南館(ビジネスショウの時はこの館で何度か出展したっけなぁ・・・)
 の1Fがオートウェーブ、2Fが東京レジャーランド(以下TRL)だ。このは5月にオープンしたばかり。
 とにかく広い!階段昇って左が主にアーケードゲーム右がプライズマシンビリヤード&卓球(!石野)
 という構成。稼働マシンが多いのに通路も広い見物&休憩もゆったりだ!当然アイスも完備だ!!
 なによりすげぇことには・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ここ、ビートマニア2ndが5台もあるぜ!しかも並列配置!10人手動シンクロ同時プレイも可能かも(爆)
 親切にもすべり止め用お手拭きもある!。 
 その他新旧取り揃えて素晴らしい品揃えだ。詳しくはこの設置機種リストを見てちょーだい。おっと、
 テーブル筐体モノはチェックしきれなかったんで書いてないゼ(汗)
 交通:電車の最寄り駅は無し!(爆) 東京駅から出ている晴海埠頭行きバスか、豊洲駅からタクシー
 で行くとか。そんな感じだ(おいおい)。

東京レジャーランド 大型機設置機種リスト : B館 1998/05/12現在
Konami ビートマニア2nd Mix200Konami MidNightRUN DX2100
Sega セガラリー2 DX300namco Ridge Racer2 DX2100
Sega セガラリー1 DX3100namco Rave Racer DX1100
Sega ハーレー以下略200namco TOKYO WARS2100
Sega スカッドレース DX100Jareco Super GT 24H TW1100
namco ファイナルハロン TW2200namco Cyber Cycles TW1100
Sega ゲットバス200Taito Side By Side 2 TW1200
Konami Racing JAM DX200Jareco 首都高REDZONE TW2100
ダウンヒルバイカーズ TW2200namco ダートダッシュ1100
Sega TOP SKATER100Sega デイトナUSA DX2100
namco Victory Lap100Sega レイルチェイス21100
namco ラピッドリバー200Sega SPORTS FISHING1200
namco アルペンレーサー100Sega SPORTS FISHING21100
namco アルペンレーサー2100Sega INDY500 DX4100
Taito 電車でGo2200Sega JET WAVE2100
namco MOTOCROSS GO!200namco Cyber Command DX1100
Konami Winding Heat DX100namco Motor RAID2100
Konami GTI CLUB DX100Sega ルマン24 TW2100
スキーチャンプ100Sega WING WAR2100
SEGA TOURING CAR DX3100namco Four Trax Racing TW1100
Konami TIME クライシス21200Sega スタジアムクロス TW1100
Sega バーチャコップ21100namco 鈴鹿8h TW2100
ガンブレード1100namco METAL HAWK1100
Sega House of the Dead1100Sega G-LOC1100
Sega ロストワールド Up1100Jareco Cisc Heat1100
Sega RAD MOBILE1100konami SOALER ASSULT1100
Sega レイルチェイス1100Sega アウトラン 1100
namco FINAL LAP R2 TW2100Sega ターボアウトラン1100
Taito パワーホイール TW2100Sega Super モナコGP TW2100
namco プロップサイクル1100Sega Cool Riders TW2100
Sega Virtua Racing TW1100Sega F1 Super Lap TW 1100



Sega アウトランナーズ TW1100

東京レジャーランド 大型機設置機種リスト : A館 1998/05/12現在
プリクラ、スタクラ系
UFOキャッチャー系プライズマシン
巨大ビリヤード場(爆)
巨大卓球場
アーケードゲーム
子供用のゴーカードっぽい車(笑)。熊さん専用車あり(爆)


東京レジャーランド(東京都) 99/05/22 アップデート

 近くの大型見本市会場で仕事があったので、久しぶりに寄ってみたら結構変わっていました。
 まず入り口入ってすぐには、DDR2ndMixが1台、LinkVersionが3台ビーマニとのLink台
 が1台ズラッと並んでまして、その奥にはビーマニUdxと4thMIXがズラ〜っと。そのほかにも
 さらに4thMIXが4台とポップン2が1台。 ギターフリークが4台になってました。
 悲しい所ではアウトラン、ターボアウトランが無くなってました(TT) が、プロップが2台に増え
 てました(但し内1台はハンドルグリップナシ)。
 今ではなかなかお目にかかれなくなってしまったインディ、セガツー、ルマン、SbS2が2台
 ずつ残ってますし、セガラリー1のDX台も3台通信可能GTI−Clubも4台しっかり残って
 ます。そうそう、SCUDも3台あったっけ。

 A館の方は、ゴーカート場が無くなって、巨大ラジコンサーキットになってました。そうそう、
 カラオケBoxも新設されてました。これで、ゲーセン、玉突き、卓球、カラオケ、ラジコンが
 1カ所で!!。 しかも深夜3時までの営業になってました。でも3時からどうすんの?あの辺り
 はなんにも無いしねぇ〜(爆)